インプラントは、自分の歯に近い機能(噛む力や審美性)を得られる点で、失った歯の代替治療としては大いに推奨できるものです。失った歯が1本であれば、早めに治療することで、入れ歯やブリッジのようにそれ以外の歯への影響を心配することなく、より健全なお口の状態を守ることが期待できます。
ただし、インプラント治療は「手術して終わり」ではありません。むしろ、そこから先が重要です。治療以後、長い間、当院で定期的にメンテナンスを行い、患者さまご自身でのセルフケアを怠らないことが大前提にあります。そもそも歯を失うことには原因があり、それが手入れ不足によるものだったのなら、インプラントを入れても同じことが起きる可能性があります。当院では、そうした患者さまの「お口のケア」に対する心がまえなどもご説明したり、お話をうかがったりした上で、インプラント治療を実施しております。それ以上1本もご自分の歯を失うことのないようにするには、インプラント治療とそれ以後のケアを遵守することといえます。
これまでのインプラント治療の経験上、すでに入れ歯で不快な経験をされている患者さまがインプラント治療を受けられると、その良好な結果(入れ歯の欠点やストレスが払拭される)を賞賛されるケースが多いようです。インプラント治療の価値は、そうしたメリットを毎日の生活で実感できることではないでしょうか。よく噛んで食べることは、直接、健康につながります。心身の健康を守るためにも、きちんと治療した健やかなお口が大事なのです。